災害リスクアドバイザー 松島康生 

必携!「帰宅困難対策」外出時に使えるおススメ防災アプリ

今回は災害発生時に実際に役立つアプリとして、外出した際、帰宅困難になった時に使えるアプリに絞ってご紹介します。
私が実際に使ってみて、個人的にコレは使えると感じた評価の高いアプリです。なお、私自身がiPhone4Sユーザーのため、これを基準にしたアプリとなります。

 

① 地図
徒歩で帰るには地図が必須となってきます。
土地勘のない場所で災害が発生した場合、まずは自分が現在ドコに居るのかを把握することが大切です。
特に災害発生時は通信の輻輳(ふくそう:通信の渋滞や通信規制)や途絶する可能性は大です。そんな理由から、通信が途絶したオフライン状態 (圏外)でも、単体で利用可能なアプリをご紹介します。

 

震災時帰宅支援マップ首都圏版2012-13

 

 

 

アプリ名:震災時帰宅支援マップ首都圏版2012-13

詳細URL:https://itunes.apple.com/jp/app/zhen-zai-shi-gui-zhai-zhi/id444934578?mt=8

震災時帰宅支援マップ首都圏版2012-13.2震災時帰宅支援マップ首都圏版2012-13.3

 

 

 

 

 

 

 

アプリ種別:有料 サイズ:226MB
オフライン対応: ◎

A6判の書籍もずいぶんと売れましたが、これのスマホ版。
避難所や病院、トイレ、コンビニ等、災害時には使いやすいスポットデータが登録されています。また、自宅など20箇所まで登録できる上、歩いた軌跡が簡易的に表示されるので進行方向の確認も行えます。
難点は、東京都心から約40km範囲内の地図しか収納されていないので、それ以外の地域の方は残念ながら…

 

MapFan

 

 

 

アプリ名:MapFan
詳細URL:https://itunes.apple.com/jp/app/mapfan-for-iphone/id354667360?mt=8
MapFan.2MapFan.3

 

 

 

 

 

 

アプリ種別:有料 サイズ:1500MB
オフライン対応:◎
カーナビなどにも搭載されている地図なので非常に見やすく、スイスイ使えます。
誘導案内は一度ルートをブックマークとして保存しておけば、オフラインでも表示・ルート案内可能です。現在、Appleの地図が見づらい状況なので、私はいつもMapFanで確認してます。
難点は、価格が少し高いのと1.5GBというバカでかい容量でしょうかね。

 

② 救急・救命
災害時、ケガや事故に巻き込まれる可能性もあります。また、避難所での急病など。そんな時のためにもあわてずに使えるアプリです。

家庭医学館Lite 応急手当編

 

 

 

アプリ名:家庭医学館Lite 応急手当編
詳細URL:https://itunes.apple.com/jp/app/jia-ting-yi-xue-guanlite-ying/id393298663?mt=8
家庭医学館Lite 応急手当編.2家庭医学館Lite 応急手当編.3

 

 

 

 

 

 

 

アプリ種別:無料
オフライン対応: ◎
事故やケガ、急病などの救命救急措置、AEDの使い方、ケガの手当、発熱などの病気の初期段階の措置を図を使って解説しています。
これのイイところは単体アプリのため、オフラインでサクサク動きます。

 

日本全国AEDマップ

 

 

 

アプリ名:日本全国AEDマップ(無料版)
詳細URL:https://itunes.apple.com/jp/app/ri-ben-quan-guoaedmappu-wu/id421697422?mt=8
日本全国AEDマップ.3
日本全国AEDマップ2

 

 

 

 

 

 

 

アプリ種別:無料/寄付
オフライン対応: ×
心肺停止は一刻の猶予もありません。そんな時に素早くAEDを発見するためのアプリです。
少しだけ更新が進んでいないようなので、新しく設置された場所などがありましたら、ぜひ投稿・修正をお願い致します。

 

③ 避難所
自宅近くや勤務先なら、なんとなく覚えていても、土地勘のないところでの避難所探しは大変です。異なるアプリが2種類ありますので、ご自分に合ったアプリを入れておくことをお勧めします。

 

災害対策~全国避難所ナビ~

 

 

 

アプリ名:災害対策~全国避難所ナビ~
詳細URL:https://itunes.apple.com/jp/app/id475317988?mt=8
災害対策~全国避難所ナビ~2災害対策~全国避難所ナビ~3

 

 

 

 

 

 

 

アプリ種別:無料
オフライン対応: ◎
オフラインでも利用できるうえ、自宅へのナビ機能も付いています。
周辺避難所のリスト表記、地図表記、方向ナビと切り替えて使えるので迷うことなく利用できます。

 

避難所ナビ

 

 

 

アプリ名:避難所ナビ
詳細URL:https://itunes.apple.com/jp/app/bi-nan-suonabi/id432775947?mt=8
避難所ナビ2避難所ナビ3

 

 

 

 

 

 

 

アプリ種別:無料
オフライン対応: ◎
こちらもオフラインでも使え、近隣の避難所がコンパス付きのレーダー上に表示されてカッコイイのですが、地図機能が付いてないのでちょっと分かりづらいかも知れないです。

 

④ 水害(台風・豪雨)
台風や集中豪雨(ゲリラ豪雨)、爆弾低気圧などは、いち早い情報収集と行動が必要です。
特に土地勘がない外出先では安全な場所へ移動することをお勧めします。

X-MP雨情報 (XバンドMPレーダ雨量情報)

 

 

 

アプリ名:X-MP雨情報 (XバンドMPレーダ雨量情報)
詳細URL:https://itunes.apple.com/jp/app/x-mp-yu-qing-bao-xbandompreda/id456451569?mt=8
アプリ種別:無料
オフライン対応: ×

XバンドMPレーダ

 

 

 

アプリ名:XバンドMPレーダ
詳細URL:https://itunes.apple.com/jp/app/xbandompreda/id463413111?mt=8
アプリ種別:無料
オフライン対応: ×

Xバンド雨量

 

 

 

アプリ名:Xバンド雨量
詳細URL:https://itunes.apple.com/jp/app/xbando-yu-liang/id447999130?mt=8
アプリ種別:無料
オフライン対応: ×

上記の3つは、いずれも国土交通省が雨量観測の試験運用している「XバンドMPレーダ雨量情報」を基に作られているアプリです。
※国土交通省「XバンドMPレーダ雨量情報」※国土交通省「XバンドMPレーダ雨量情報」

 

 

 

 

 

 

日本を11のエリアに分けて、雨量の強さを250mメッシュで細分化して、1分ごとに更新されており、現在では一番速く細部まで把握できる雨量情報ツールです。
唯一、「X-MP雨情報」だけが日本全体の雨量情報や詳細表示が可能になっていたり、「XバンドMPレーダ」がAppleベースの地図を採用して見やすくしていたりと、各社で微妙に違うようです。OSへの対応力など今後のバージョンアップが気になるところです。

※国土交通省「XバンドMPレーダ雨量情報」  http://www.river.go.jp/xbandradar/index.html

 

高低差ビューア

 

 

 

アプリ名:高低差ビューア:TopoProfiler
詳細URL:https://itunes.apple.com/jp/app/gao-di-chabyua-topoprofiler/id478596308?mt=8
高低差ビューア3

 

 

 

 

 

 

 

アプリ種別:有料
オフライン対応: ×
Topo Profiler(トポプロファイラー)はマップ上に描かれた経路の高度(高低差)や距離を調べることができます。
浸水が予想される場合など、避難経路の高低差を確認することができます。

標高ワカール

 

 

 

アプリ名:標高ワカール
詳細URL:https://itunes.apple.com/jp/app/biao-gaowakaru/id358789524?mt=8
アプリ種別:無料
オフライン対応: ×

標高ワカール2標高ワカール3

 

 

 

 

 

 

 

上記の高低差ビューア同様、衛星からの標高データを基に作成されているため、すべてが地上面とは限らず、建物の上部を高さとして計測している場合もあるようです。
あくまでも目安としてご利用ください。

 

⑤ 防災情報
iTunesアプリで「防災」というキーワードではあらゆるアプリがヒットします。
そのなかで私自身も利用している外出時にも使えるアプリを2つセレクトしてみました。

防災速報

 

 

 

アプリ名:防災速報 -地震,雨,津波をプッシュ通知-
詳細URL:https://itunes.apple.com/jp/app/fang-zai-su-bao-zhen-yu-jin/id481914139?mt=8

防災速報2防災速報3

 

 

 

 

 

 

 

アプリ種別:無料
オフライン対応: ×
最大3箇所の地域(自宅や勤務先、実家、大事な人が住む場所など)を登録しておけば、その地域の防災情報を配信してくれます。通知される速報は、地震情報、豪雨予報、津波予報、気象警報、噴火警報、放射線量、電力使用状況、計画停電。

 

ゆれくるコール

 

 

 

アプリ名:ゆれくるコール
詳細URL:https://itunes.apple.com/jp/app/yurekurukoru/id398954883?mt=8
ゆれくるコール2ゆれくるコール3

 

 

 

 

 

 

 

アプリ種別:無料
オフライン対応: ×
東日本大震災当時は、誤報?も多かったのですが、現在はずいぶん改善されています。
通知される震度や地点の設定、通知音などもカスタマイズ可能で、無料の緊急地震速報としては充分な機能を備えていると思います。

 

⑥ 災害用伝言板
災害発生時は通信の輻輳(ふくそう:通信の集中による混雑)が発生します。これにより通話制限がされることがあります。
大事な人の安否が心配。 無事を知らせたい。 この場所に居ることを知らせたい。 連絡が取れない・・・ そんなイザッという時のために各通信会社が設けている災害用伝言板を利用しましょう。
おおむね震度6弱以上の地震など大規模災害が発生した場合に、利用できるようになります。
また、電話がつながりにくい状況でも、音声メッセージによる安否情報を送信、受信することができます。

災害用伝言板(Softbank)

 

 

 

アプリ名:災害用伝言板(Softbank)
詳細URL:https://itunes.apple.com/jp/app/zai-hai-yong-chuan-yan-ban/id425650996?mt=8

災害用伝言板(Softbank)2災害用伝言板(Softbank)3

 

 

 

 

 

 

 

アプリ種別:無料
オフライン対応: △

au災害用伝言板

 

 

 

アプリ名:au災害用伝言板
詳細URL:https://itunes.apple.com/jp/app/au-zai-hai-yong-chuan-yan-ban/id474699214?mt=8
au災害用伝言板2au災害用伝言板3

 

 

 

 

 

 

 

アプリ種別:無料
オフライン対応: △

 

⑦ 帰宅困難者支援
多くのコンビニは、地震等の大規模自然災害により、交通機関が途絶えた場合に予想される「災害時帰宅困難者」対策に協力するための「災害時帰宅支援ステーション」を用意しています。具体的には、水道水の提供、トイレの使用、ラジオ等で知り得た情報の提供。店舗によっては、Wi-Fiの開放や非常用電話の設置をしているところもあります。
このようなことから、コンビニなどの位置図を示すアプリがあると良いですね。私の場合は一度に検索できるように下記のアプリを使っています。

コンビニまっぷ+

 

 

 

アプリ名:コンビニまっぷ+
詳細URL:https://itunes.apple.com/jp/app/konbinimappu+/id514479723?mt=8
コンビニまっぷ+2コンビニまっぷ+3

 

 

 

 

 

 

 

アプリ種別:無料
オフライン対応: ×
大手はもちろん、地方拠点のコンビニも網羅されているので、外出先で買い物をしたい時に使えます。
また、表記された地図上にちょっとした手書きのメモができるのは便利です。

コンビニ情報!

 

 

 

アプリ名:コンビニ情報!
詳細URL:https://itunes.apple.com/jp/app/konbini-qing-bao!/id422349526?mt=8
コンビニ情報!2コンビニ情報!3

 

 

 

 

 

 

 

アプリ種別:無料
オフライン対応: ×
大手6社のコンビニが網羅されており、こちらはキャンペーンなどのお知らせも入ってくるので、普段使いもできます。

 

⑧ 鉄道等の運行情報
列車運行情報を提供している信頼ある4社です。 もちろん、乗換経路、時刻表などの機能も備えているアプリです。
各社とも運行情報にも対応しており、普段から使えるアプリを選ばれるのが良いかと思います。

乗換案内

 

 

 

アプリ名:乗換案内
詳細URL:https://itunes.apple.com/jp/app/cheng-huan-nei-wu-liaono-dian/id299490481?mt=8
アプリ種別:無料/有料

駅すぱあと

 

 

 

アプリ名:駅すぱあと
詳細URL:https://itunes.apple.com/jp/app/yisupaato-wu-liao-jing-lu/id463431091?mt=8
アプリ種別:無料/有料

駅探 乗換案内

 

 

 

アプリ名:駅探 乗換案内
詳細URL:https://itunes.apple.com/jp/app/yi-tan-cheng-huan-nei-ri-ben/id524306589?mt=8
アプリ種別:無料/有料

乗換NAVITIME

 

 

 

アプリ名:乗換NAVITIME
詳細URL:https://itunes.apple.com/jp/app/cheng-huannavitime/id528532387?mt=8
アプリ種別:無料/有料

乗換案内 Yahoo!ロコ

 

 

 

アプリ名:乗換案内 Yahoo!ロコ
詳細URL:https://itunes.apple.com/jp/app/cheng-huan-an-nei-yahoo!roko/id291676451?mt=8
アプリ種別:無料
事前に使用する路線を登録しておくことで、遅延等が発生した場合、運行情報を無料でメール配信してくれます。

 

防災アプリも日々進化しています。
今後も定期的に防災アプリをご紹介して行きたいと考えております。
また、皆さんがお使いの防災(予防対策)や災害時のお薦めアプリがありましたらお知らせ下さい。

PR
松島 康生
この記事を書いた人
災害リスク評価研究所 代表
>>プロフィール詳細
>>防災講演/セミナー依頼